りょうちんのシンプル思考日記

投資・ビジネス・テクノロジー・スポーツなどについて、日々のインプットをシンプルにアウトプットすることを目指すブログ

在宅勤務が増えている。。。三井住友銀行も導入するみたい。

日経新聞に「三井住友銀、7月末から在宅勤務導入 残業削減策共有も 」というタイトルの記事があった。

三井住友銀行は7月末から在宅勤務制度を新たに導入する。全従業員の3分の2に当たる約1万8千人が対象になる。残業の削減に向け、部署ごとの優れた取り組みを行内で共有・実践する仕組みも整える。育児や介護と仕事を両立させやすい働き方改革を推進し、人材の確保や生産性の向上につなげる。

 在宅勤務は本支店の約500人を対象に試験的に導入していたが、総合職全般や営業担当の一般職などにも広げる。利用者は上司に申請したうえでセキュリティー対策を施した専用端末を受け取り、自宅で仕事ができるようになる。
 残業を減らすため、各部署が過去に取り組んだ優れた事例を行内で共有する仕組みもつくる。具体的には定例会議の全廃や業務改善に向けた「目安箱」の設置など合計30項目の事例集を作成し、そのうち5項目以上を各部署で実践するように求める。8~10月に本店の約70部署で実施し、時間外労働を減らした職場を表彰。その後も継続的な取り組みを促す。仕事と親などの介護を両立させることができるように、介護休業を取りやすくする制度も整えた。
 銀行の働き方改革では三菱東京UFJ銀行が7月から在宅勤務を導入している。みずほ銀行も年内をめどに同制度を始める方針だ。

 

 東京で共働きで育児・介護なんてとんでもなく大変だろうな〜。しんどくて働き盛りの年代が潰れそうだ。在宅勤務OKにしていかないと、組織の継続性がなくなっていきそう。。。大手だとトヨタとかリクルートが導入済みだったはず。

 

「定例会議の全廃」とあるけど、全廃できるくらいなら最初から無駄だったってことだよな。。。それをわかっていて今までやり続けていたわけで。無駄なことやってそれを仕事だと思っていたわけで最悪だな(・_・)結局、仕事はアウトプットで評価すれば良いだけの話だと思う。

 

☆☆ noteご紹介 ☆☆

DCF法でざっくり一株あたりの株主価値を把握するノート

※DCF法で一株あたりの株主価値を算出して株価と比較することで、割安・割高・フェアバリューかを判断できます。

note.mu