りょうちんのシンプル思考日記

投資・ビジネス・テクノロジー・スポーツなどについて、日々のインプットをシンプルにアウトプットすることを目指すブログ

ビジネス-その他

”こんまり”こと近藤麻理恵さんが起業家として成功を目指していそうな件

ドリームインキュベータが決算のニュースリリースを出していたので、中身を見ていたら、「2017年3月期 投資/支援実績」の中に「KONMARI MEDIA」という会社がありました。 http://www.dreamincubator.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/20170511IR_SM01-1.…

世界のサッカー界が好調!!マンチェスターユナイテッドが売上高前年度比33%増で1位

日経MJに「マンU、12季ぶり収入世界一、イングランド、サッカー好況、トップ10に5チーム、EU離脱の悪影響なし。」という記事があった。 サッカークラブの2015~16年シーズンの収入ランキング(収入のカッコ内は伸び率%、デロイトまとめ) 順…

燃料電池車の普及を狙う!?トヨタはまだ水素をあきらめていないらしい件

日経産業新聞に「トヨタ、水素で仲間づくり、13社連携、燃料電池車の普及狙う。」という記事があった。トヨタが、ダボス会議で「水素カウンシル」という団体の設立を発表したらしい。 先日電気自動車への参入を発表したばかりだったので、さりげなく水素を…

オーストラリアの自動車業界ってどんな感じだろう?

日経産業新聞に「豪の新車販売、最多の117万台、9割が輸入車。」という記事があった。 オーストラリアの自動車業界はどんな感じかちょっと興味がわいたので書いてみた。

あまりパキスタンの経済状況を聞くことはなかったけど、投資先として良いかもしれない件

日経産業新聞に「パキスタン中間層410万円、世帯所得伸び消費けん引、パキスタン証券取引所社長ナディーム・ナクビ氏。」という記事があった。 パキスタンが話題になるのは少ないと思うので、ちょっと興味が沸いた。 外務省のサイトに基礎データがある。 …

日経電子版の有料会員が伸びているけど、日経テレコン21がオススメな件

日経新聞に「日経電子版、有料会員50万人に、20代が成長けん引。」というタイトルの記事があった。 20代が成長をけん引とあるけど、50代以上は紙媒体で読んでいて、新しく社会人になった人達が日経新聞を読み始めるのにネットで読むようになった、という…

女性管理職の割合を数値目標に掲げる意味はあるのだろうか?

日経新聞に「資生堂、女性管理職4割に、20年目標。」というタイトルの記事があった。 定期的に色々な企業が女性管理職の割合について、数値目標をメディアで発表することがあるけど、数値を出す意味があるのだろか?優秀だったら登用すれば良いだけだし、…

トーマツベンチャーサポートが既存金融機関のフィンテック事業参入を支援する件

日経産業新聞に「フィンテック新規事業支援、トーマツ系、金融機関にアイデア提案。」という記事があった。 トーマツベンチャーサポートの話だ。

AIはどこが覇権を握るのか

日軽産業新聞に「IBM、AI急成長―後じん拝する日本IT勢」というタイトルの記事があった。AIと言っているのはディープラーニングだろうな。 米IBMと米ゼネラル・モーターズ(GM)は自動車向け情報サービス分野で提携すると発表した。米国では1日…

銀行が金融庁から無茶振りされている件

金融庁が今後の重点施策を示す「金融行政方針」というものを発表した。 www.nikkei.com 金融庁は21日、今後の重点施策を示す「金融行政方針」を発表した。不良債権の処理を最重視してきたこれまでの姿勢を転換し、銀行に企業の将来性をみて貸し出しを増や…

任天堂のスマホゲーム、NTTドコモのM&A、ウーバーの日本展開、ベネッセの課題など。

大前研一氏のメルマガで、色々なニュースの話題に触れていた。ブログタイトル以外にもタカタとかiphone7についても触れていたけど、その2件はメルマガ以上のことは無いのでここでは触れない。 本業復帰の任天堂、今後の業績にも期待。 東洋経済オンラインは…

新卒一括採用は無くなるのだろうか。

日本オラクルは2015年4月入社の新卒採用を一括採用ではなく、一本釣りで採用するように変更したらしい。 以下、日経産業新聞の記事。 日本オラクルは2015年4月入社の新卒採用活動から、一括採用をやめて学生と個別に接触する「ダイレクトリクルー…

SIのビジネスモデルの変化について

ZDNet Japanにセゾン情報システムズという会社のCTOのインタビュー記事があった。色々言いたいことがあるのだろうという印象だ。 japan.zdnet.com ちなみにこの会社は、システム開発案件の遅延のために、クレディセゾンと同社子会社であるキュービタスから損…

ジャパンディスプレイにいつまで税金を突っ込むのか?

日経新聞に「ジャパンディスプレイ、革新機構に支援要請、液晶不振で。」という記事があった。 スマートフォン向け液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)が筆頭株主の官民ファンド、産業革新機構に金融支援を要請したことが分かった。液晶パネルの…

サブプライムローン再び

ここ何年か自動車用のサブプライムローンのニュースを聞くけど、日経新聞の記事にまたあった。 これまで好調だった自動車販売を支えてきたのが、積極的なローンの貸し出しだ。信用調査会社エクスペリアンの調べでは、自動車ローンの残高は今年1~3月期に初…

大きな組織と小さな組織の2分化と生存方法

日経新聞に「VAIO、小兵でも稼ぐ、販売40分の1、今期増益へ―製品特化、開発と製販一体」という記事があった。 パソコンメーカーのVAIO(バイオ、長野県安曇野市)は26日、2016年度の経営方針を発表した。ソニーから分離して3年目。前期は…

働いている会社が変わる

日経新聞に「三井物産・住友商事・丸紅、住宅建材統合へ、首位・住友林業に迫る、人口減に備え合理化急ぐ。」という記事が載っていた。 三井物産と住友商事、丸紅が住宅建材事業の統合に向けて協議に入った。統合により売り上げ規模で国内首位の住友林業に肩…

在宅勤務が増えている。。。三井住友銀行も導入するみたい。

日経新聞に「三井住友銀、7月末から在宅勤務導入 残業削減策共有も 」というタイトルの記事があった。 三井住友銀行は7月末から在宅勤務制度を新たに導入する。全従業員の3分の2に当たる約1万8千人が対象になる。残業の削減に向け、部署ごとの優れた取…

中身をわかっていないリーダーが失敗を招く

ソフトウェア開発の納期について言及されたブログがfacebook上のタイムラインに出ていて読んだ。 ソフトウェアの納期見積もりは、星占いレベルのものであると思う - メソッド屋のブログ 全く同感だ。 技術的にも要件的にも完璧にどうすれば良いかわかってい…

スマホゲームに課金させるために知能指数が高い人間が躍起になっている。。。

日経産業新聞に「スマホゲーム課金―緻密に計算、挑戦欲刺激」というタイトルの記事があった。 ゲーム各社が加盟する業界団体が4月、スマートフォン(スマホ)ゲームの課金のあり方について新しい自主規制を発表した。ゲームには様々な課金の方法があり、そ…

冷凍チャーハンの市場が大きくなっているらしい

日経MJに「冷凍チャーハン市場1年で3割拡大、手作りできぬ味・食感、3強、製法に細かな工夫、高いリピート率、「コメ離れ」は追い風。」というタイトルの記事があった。

クラウド会計を審査に、マネーフォワード、金融機関と連携。

2016/4/6の日経産業新聞にタイトルの記事があった。 マネーフォワード(東京・港)は5日、みずほ銀行など9金融機関と連携し同社が手掛けるクラウド会計ソフトを活用し企業が資金調達できるサービスを今夏にも始めると発表した。金融機関は企業の財務データ…

アメリカは厳しい社会

米ヤフーは、既存事業は好調でも「成長できてない」という理由から、マリッサ・メイヤーが無能扱いされる。 参考: 米ヤフーが買い手を募集中 -「嫁・婿入り前の最後のお色直し」か|決算が読めるようになるノート|note さすがにアメリカといえどもCEOを簡単…

スキルベースの採用へ

2016/2/1の日経新聞で 「工業高校、見て驚き―授業真剣、就職は超良好」 という記事があった。

音楽などでコンテンツ無料にあらがう

2016/1/18の日経産業新聞で、 コンテンツを届けるチャネルが増えても、総体のマーケットが縮小しては意味がない。身を切るのではなく、業界内で協業を」。 消費者はコンテンツの適正価値を見失い始めている。コンテンツそのものに価値を見いだせず、握手券な…

中国の世界買収展開

2015/1/13の日経新聞で、 ・中国、ギリシャ最大港買収、「一帯一路」欧州へ、経済・軍事の拠点に活用。 ・万達、映画王へ布石、米製作会社を4100億円で買収 バブルの頃は日本がロックフェラーとかコロンビアを買っていたわけだけど、 今は中国が買ってい…